2016/08/26

トウネズミモチの花で食餌するシロテンハナムグリ



2016年6月下旬

農道脇に植栽されたトウネズミモチの生垣でシロテンハナムグリProtaetia orientalis submarumorea)が訪花していました。
花に潜り込んで花蜜や花粉を食べています。
葉に落ちた花(散った花の花弁そのものではなく花粉?)を食べている個体もいました。

複数個体を撮影。
葉を透かして葉脈がくっきり見えることがトウネズミモチの特徴です。(ネズミモチだと、主脈だけ透けて見えるものの側脈は見えないらしい。)



0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • エントツドロバチの貯食活動11/12/2010 - 0 Comments
  • チョコレートを食すノシメマダラメイガ(蛾)若齢幼虫14/07/2015 - 0 Comments
  • ジギタリスに訪花するトラマルハナバチ♀15/08/2013 - 0 Comments
  • イモカタバミの花で採餌するスミゾメハキリバチ♀29/02/2024 - 0 Comments
  • 敵(アリ&コモリグモ)から逃げるマミジロハエトリ♂【ハイスピード動画】29/12/2012 - 0 Comments