2015/07/08

池の水を飲むスズメ(野鳥)



2015年6月中旬

溜池の岸辺の階段で一羽のスズメPasser montanus)が物欲しそうにしているので、これはもしや…と予感がして望遠で撮り始めました。
すると案の定、おずおずと水を飲み始めました。

一番下の階段から水面を覗きこんでいます。
危険はないか調べつつ階段を横に移動。
階段の端まで来ると、ここなら目立たないと安心したように、スロープを降りて岸から水面に嘴を浸しました。
群れではなく単独行動のためか、かなり辺りを警戒しているようです。
上空を飛来したカラスに驚いて、飛んで逃げました。


スズメの飲水行動を観察できたのはこれが2回目です。
行動から意図や予兆を読み取るのが肝心だと分かってきました。

▼関連記事
川の水を飲むスズメの群れ(野鳥)

※ YouTubeの動画エディタで自動色調補正を施してあります。




0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • キボシアシナガバチ女王の飛び立ちハイスピード動画03/06/2012 - 2 Comments
  • 農地で採食するカワラバトの群れ(野鳥)25/06/2016 - 0 Comments
  • ハチミツソウの花蜜を吸うベニシジミ夏型20/01/2018 - 0 Comments
  • 電線や電柱で鳴き続け♪脱糞するコムクドリ♀(野鳥)06/10/2019 - 0 Comments
  • 年末の二次林で朽木に登ってつつく雪国のアカゲラ♂(冬の野鳥)21/11/2024 - 0 Comments