2013/06/06

キジバト(野鳥)の地上採食



2013年5月上旬

枯草に覆われた原っぱ(休耕地?)で2羽のキジバトStreptopelia orientalis)が歩きながら採食しています。
2羽はつがいなのか、互いに付かず離れずの距離を保っています。

【追記】
『スズメの少子化、カラスのいじめ:身近な鳥の不思議な世界』p142によると、キジバトの襟の部分にある縞模様があれば成鳥で、無ければ幼鳥。
a pair of turtledoves は慣用句で仲睦まじいカップルの意味。





0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • ホオノキの葉に乗ったコブヤハズカミキリ21/01/2011 - 0 Comments
  • クモを捕食するマミジロハエトリ♀28/12/2010 - 0 Comments
  • 電柱から飛び立つノスリ(野鳥)【ハイスピード動画】31/05/2017 - 0 Comments
  • 柳の葉で日光浴するコムラサキ26/12/2014 - 0 Comments
  • ヒトを怖がり林道を走って渡り藪に隠れる野生ニホンザルの群れ15/04/2023 - 0 Comments