2013/06/04

オオルリ♂(野鳥)が虫を捕食し脱糞



2013年5月上旬

林縁の草地で鉄杭にオオルリ♂(Cyanoptila cyanomelana)が止まっています。
目の醒めるほど美しいブルーで、2回目の遭遇にドキドキしました。
幸せの青い鳥がこんな身近に居るとは!
オオルリ♂は針金に移動して脱糞。
どうやら横の草むらを見張り、虫が飛ぶのを待ち構えているようです。
私がじっと動かず撮影していると警戒を解いたのか、やがてオオルリ♂が草むらに降り立ちました。
図鑑によればオオルリの食性は昆虫食で、フライキャッチング法で捕食するらしい。
草地をあちらこちら忙しなく飛びながら虫を捕らえているのでしょう。

後半は飛び上がって近くの枝に止まると、休みながらまた脱糞しました。@4:45

どうも肝心の鳥にオートフォーカスのピントが合わず(奥ピンになりがち)撮りながら苛々していたら、望遠レンズなのにカメラがマクロモードのままでした…。


つづく→「飛べ!オオルリ♂【野鳥:ハイスピード動画】




0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • チョウゲンボウ♂をモビングするハシボソガラスの群れ(野鳥)05/04/2019 - 0 Comments
  • 寄主ヨシカレハ(蛾)の繭から脱出するヤドリバエ幼虫21/10/2013 - 0 Comments
  • 早春にホンドタヌキ♀♂がパートナーの発情状態を調べ、ニホンアナグマの冬眠巣穴を何度も内見【トレイルカメラ:暗視映像】14/02/2025 - 0 Comments
  • コナラの樹液を舐めるヨツボシオオキスイ26/10/2018 - 0 Comments
  • 夜の二次林でニホンアナグマの母子が散開して各々で採食【トレイルカメラ:暗視映像】08/04/2024 - 0 Comments