2013/02/18

倒木上で鳴くキジ♂(野鳥)♪



2012年4月下旬

アカマツの倒木にキジ♂(Phasianus versicolor)が登り、見晴らしの良い場所からしきりに縄張り宣言の鳴き声(母衣打ち)を上げています。
合間には羽繕い。

倒木と言っても斜めに立ち、高さも結構あります。
木から下りるときも、羽ばたいて飛び降りることはしないで歩いて慎重に下りました。
キジが木に登り降りする様子が面白いと思って記録しました。

同一個体の♂が母衣打ちする様子をハイスピード動画でも撮影しています。

関連記事→「キジ♂の母衣打ち【ハイスピード動画】


全景
【追記】
この倒木の隣には健康なアカマツの立木が2本あります。
垂直な幹や高い横枝にはキジは飛び上がれないようです。

『日本動物大百科4鳥類Ⅱ』p15によれば、キジ♂の「ケーン・ケーン」という2声を連続した鳴き声は
♂によって鳴き声は少しずつ違い、私たちでもなれれば鳴き声によって♂を区別することができる。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • クリの木をつついて虫を探すアカゲラ♀(野鳥)22/05/2019 - 0 Comments
  • 初期巣の外被を増築するコガタスズメバチ創設女王01/01/2011 - 0 Comments
  • ヤブガラシの花蜜を舐めるキアシナガバチ♀30/12/2013 - 0 Comments
  • ミドリヒョウモン♀の産卵と交尾拒否29/01/2014 - 0 Comments
  • 高圧線の鉄塔から飛び立つノスリ(野鳥)02/04/2015 - 0 Comments