2013/02/18

帰巣後に巣穴を閉じるナミツチスガリ♀



ナミツチスガリ営巣の定点観察#2

2012年8月中旬

砂利道の林道で見つけたナミツチスガリCerceris hortivaga)の集団営巣地で巣穴zを監視していると、蜂が外出から帰って来ました。
(帰巣シーンは撮り損ね。獲物搬入の有無は不明。)
帰宅したハチは巣の中から後ろ向きに脚で土砂を掻き出し、巣口を埋め戻して戸締りしました。

雨が降り出しハチの出入りも無くなったので、この日は観察を打ち切って帰りました。
定点観察に通ってみます→つづく:「ナミツチスガリ♀aの帰巣、一時閉鎖、出巣、定位飛行


ツチスガリが巣の中で何をしているのか知りたいのですけど、「アリの巣観察キット」みたいな容器で飼育すれば営巣中の巣坑の断面を横から観察できるだろうか?



閉鎖後の巣穴と一円玉


0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • キタキチョウの吸蜜@野菊14/02/2011 - 0 Comments
  • オドリコソウの花で盗蜜するクロマルハナバチ創設女王【HD動画&ハイスピード動画】30/07/2020 - 0 Comments
  • 網を補修するジョロウグモ♀17/02/2011 - 0 Comments
  • ニホンイノシシが真冬のリンゴ園で雪を掘って落果を食べた痕跡17/05/2021 - 0 Comments
  • 晩秋の水場で夜に半身浴するニホンイノシシ♀【トレイルカメラ:暗視映像】17/09/2024 - 0 Comments