2024/08/01

樹上でトレイルカメラを覗き込むヤマガラ(野鳥)

 

2023年10月下旬・午前11:55頃・晴れ・気温20℃ 

平地の二次林にあるニホンアナグマMeles anakuma)の旧営巣地(セット)を自動センサーカメラで見張っていると、正午前にいきなり何か生き物が至近距離で写りました。 
トレイルカメラを固定してあるミズキ灌木に鳥が止まって、見慣れない異物を調べているようです。 
耳を澄ますと鳥の鳴き声が聞こえますが、鳥がプラスチック製のトレイルカメラを引っ掻いた音かもしれません。 
カメラを覗き込んだ鳥の正体はヤマガラSittiparus varius)でした。 
ようやく飛び去りました。 
大事なカメラのレンズやセンサーが嘴で突つかれたり壊されずに済んで一安心。 




【アフィリエイト】 

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 川に降りて小魚を捕食するアオサギ(野鳥)14/05/2015 - 0 Comments
  • カラムシの実を食すフクラスズメ(蛾)の終齢幼虫【10倍速映像】20/03/2021 - 0 Comments
  • 濃霧の立ち込める夜明け前に帰巣したニホンアナグマ♀【トレイルカメラ:暗視映像】20/08/2024 - 0 Comments
  • 3本脚のヨツボシワシグモの死んだふり(蜘蛛)19/11/2019 - 0 Comments
  • 電線から飛び立つカワラヒワの群れ(冬の野鳥)28/06/2020 - 0 Comments