2023/11/09

オオイヌノフグリの花蜜を吸うルリシジミ♂【FHD動画&ハイスピード動画】

 

2023年4月中旬・午前11:45頃・晴れ 

川沿いの土手に咲いたオオイヌノフグリの群落でルリシジミ♂(Celastrina argiolus)が訪花していました。 
翅をしっかり閉じたまま口吻を伸ばして吸蜜しています。 
春風に煽られても、花にしっかりしがみついて吸蜜を続けます。 
とにかく風が強くて、通常の虫撮りには不向きな条件でした。 

花から花へ飛び立つ瞬間を狙って240-fpsのハイスピード動画でも撮ってみました。(@1:44〜) 
羽ばたく際に翅表がようやく見えて、♂と判明しました。 
スーパースローにすれば、風揺れも気にならなくなります。 
日差しが強く、ハイスピード動画に適した撮影日和でした。 

※ 前半に流れていた選挙カーの騒音を無音にするのも不自然なので、後半の音声(自然音)と入れ替えました。


田中肇『昆虫の集まる花ハンドブック』でオオイヌノフグリについて調べると、メインの送粉者はハナアブ類なのだそうです。
花はアブが活動できる15℃になると、満開になる。(p74より引用)
ハナアブ類の名前を調べるのが億劫で、どうしても撮影を後回しにしてしまいます。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 厳冬期の深夜に河畔林を駆け回る雪国のホンドテン【トレイルカメラ:暗視映像】25/08/2023 - 0 Comments
  • セッケイカワゲラの雪面歩行20/02/2011 - 0 Comments
  • ヒレハリソウの花で盗蜜するコマルハナバチ♀24/07/2014 - 0 Comments
  • イエユウレイグモ(蜘蛛)の交接から卵嚢ガードの再開まで【10倍速映像】27/07/2014 - 0 Comments
  • ポプラ樹上の巣で抱卵するハシボソガラス(野鳥)05/07/2018 - 0 Comments