2023/08/06

雪に埋もれたスギ林道の溜め糞場(雪隠)で排便するホンドタヌキ【トレイルカメラ:暗視映像】

 




2022年12月下旬

里山のスギ林道が根雪に埋もれた年末にもホンドタヌキNyctereutes viverrinus)が夜な夜な溜め糞場sに通ってきます。


シーン1:12/23・午後20:43・気温-4℃・(@0:00~) 
雪が降る晩に雪道を左から登場したタヌキが溜め糞場sを素通りして、右へ立ち去りました。
雪面は固く締まっているようで、タヌキが歩いても深く潜りません。 (ラッセル不要)


シーン2:12/24・午後19:03・気温-1℃・(@0:10~) 
翌日も2夜連続でタヌキが登場。 
スギ樹上から大量の落雪があった後らしく、凍った雪面に落枝も散乱しています。 
凍結(クラスト)した雪面の匂いを嗅ぎながらグルグルと徘徊すると、ようやく溜め糞場sの匂いを嗅ぎつけ、その上に跨り右向き(南向き)で排便。 
用を足しながらカメラ目線になりました。 
夏季に比べると冬季(積雪期)は便量が少なく、食生活が困窮していることが伺えます。 
そのまま林道を右へ立ち去りました。 

雪国のホンドタヌキが雪上の溜め糞場(まさに雪隠せっちん!)に排泄する様子を初めて記録することができました。
私にとって最高のクリスマスプレゼントになりました。 




0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • ヤガタハエトリ亜成体♂(蜘蛛)20/02/2011 - 0 Comments
  • 根曲がり巣穴の周囲で採食する雪国のシジュウカラとヤマガラの混群【冬の野鳥:トレイルカメラ】10/12/2024 - 0 Comments
  • 里山で夜道を歩くツキノワグマ【トレイルカメラ:暗視映像】04/01/2023 - 0 Comments
  • モズ(野鳥)の早贄にされたコオロギ♂02/04/2018 - 0 Comments
  • タヌキと共有する溜め糞場に大便を撒き散らすニホンアナグマ【トレイルカメラ:暗視映像】08/02/2023 - 0 Comments