2022年10月上旬・午後14:00頃・くもり
山間部の峠道で仲睦まじく相互毛繕いを長々と続けていたニホンザル♀♂(Macaca fuscata fuscata)の観察記録4部作の完結編です。
私が至近距離(2〜3m)まで近づいても、逃げずに各自で毛繕いしています。
もしかすると元から人馴れした個体群で過去にヒトから給餌された経験があり、今回も私が食べ物を投げ与えることを期待していたのかもしれません。
あるいは、「餌付け」に頼らず「ヒト付け」に成功した!と悦に入る私を逆に興味津々で観察していたのかもしれません。
先を急ぐ用事があって焦っていた私は、どうしても猿の横を通り抜けてこの道を下山する必要がありました。
2頭のニホンザルが居座っている路肩の反対側を私がゆっくり通り過ぎようとしたら、ついに大柄な成獣♂が立ち上がり、私から離れるように歩き始めました。
舗装された車道を斜めに渡ると、谷側の路肩の車止めブロックの上に乗って座りました。
車が崖から落ちないように、コンクリートの立方体の塊を点々と等間隔に並べてあるのです。
多雪地帯なので、普通のガードレールを設置すると深く積もった雪の重みで毎年グニャグニャに曲がって交換しないといけなくなります。
一方、小柄な若い♀は、離れて行く♂をちらっと見送っただけで、路上に座ったまま毛繕いを続けています。
私がカメラをズームアウトすると、♀も渋々立ち上がって♂が居る隣の車止めに並んで座りました。
このとき車道を横断する♀の歩行に注目して下さい。
四足歩行しているものの、よく見ると右後趾が不自然な外向きで、それをかばって歩いています。
車止めに座った♀が正常な左足を使って体の痒い部位を掻いていますが、逆の右足で掻く様子は観察できませんでした。(右足では掻けない?)
私がニホンザルたちに遠慮して、迂回するように反対側の路肩を通り過ぎようとゆっくり歩き出すと、意図を察したように猿も逆方向に遊動を始めました。
♂が♀を追い越しながら車止めを渡り歩き、私から離れて行きます。
♂の後からついて行く♀の歩行が明らかに異常です。
右後脚を車止めブロックに付かないようにかばってケンケンと跛行していました。
右足の裏を怪我しているのかと思ったのですが、出血など明らかな外傷は認められません。
先導する♂が車止めから降りるとノシノシと車道を斜めに横断し始めました。
後続の♀が舗装路を歩き去る際に、ケンケン跳びを止めてようやく右後脚の足を接地しました。
ところが右足をやや外向き(ガニ股)に接地し、しかも足の指を浮かせて歩いています。
不自由な右足をかばって歩くために左右非対称な歩行となり、体全体が左に傾いています。
正常に歩行する♂は、後足をやや内股気味にして指もペタペタと着地して蹴り出しています。
跛行する♀は棘などをうっかり踏んでしまい刺さった傷が痛いだけなのかと初めは想像したのですが、もしかすると先天性の軽い奇形なのかもしれません。
やんちゃした若い♀が「猿も木から落ちる」で右足を負傷したのかな?(捻挫・骨折)
先行する♂は舗装された峠道から左脇に外れ、藪に覆われた山側の斜面(法面)を登って行きます。
慌てて追いかける♀が走るときには四足歩行から跛行(ケンケン跳び)に切り替えました。
3本足の不自由な歩行でも、なんとか仲間について行けるようです。
3本足で木登りが可能かどうか確かめたかったのですが、残念ながら見失いました。
同一個体か分かりませんが、右後脚が不自由でヒョコヒョコと跛行する個体は最近トレイルカメラにも写っていました。
別個体だとすると、ニホンザルの跛行は珍しくないようです。
関連記事(同じ山系で10日前に撮影)▶ 早朝のスギ林道を3本足で歩く負傷ニホンザル【トレイルカメラ】
さて、今回長々と相互毛繕いしていた野生ニホンザルの♀♂ペアはどういう関係なのでしょうか?
父娘のペアなのかな?
足の不自由な娘を心配した父親が世話していると擬人化・美談化したくなりますが、ニホンザルの社会は乱婚なので父性の自覚はないはずです。
周囲に群れの気配(鳴き声など)が全く感じられなかったので、離れザル♂のような気がします。
右足が不自由なせいで山林を遊動する群れから脱落してしまった♀を見つけた離れザル♂が、将来の交尾相手(候補)として仲良くしているのではないか?と想像を逞しくしました。
あるいは、気の合う♀♂カップルが群れからこっそり抜け出して逢引を楽しんでいたのでしょうか?
群れ内で順位の低い♂が特定の♀と仲良くしようとするとα♂(いわゆるボス猿)が怒って邪魔をするらしいので、一時的にこそこそと駆け落ちするしかありません。
しかし、どう見ても今回の♀は若過ぎますし、♂は成獣とは言え発情していませんでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿