2021/01/25

川の岸辺で捕食するダイサギ(冬の野鳥)

 

2020年2月上旬・午後15:30頃・晴れ 

雪国の街中を流れる川の岸に1羽のダイサギArdea alba)がいました。 
尾羽の飾り羽が美しいですね。 
長い足でゆっくり水際に歩み寄ると、何か小さい獲物(貝や小動物?)を捕食しました。(@1:00) 
食後は川の水で嘴を軽くゆすぎました。(水を飲んだ?)(@1:30) 

その後は川岸に沿って上流へどんどん歩いて来ます。 
このとき、歩きながら足をガクガクと動かしています。 
川底に振動を与えて隠れている獲物を追い立てて捕食する作戦です。 
「足踏み追い出し漁」と命名した行動で、ダイサギをよく見ていると毎年観察することが出来ます。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • オニノゲシの葉で身繕いするヒメバチの仲間♂?03/03/2021 - 0 Comments
  • 交尾中のヨモギハムシのペアに割り込む♂19/02/2011 - 0 Comments
  • アナグマの古い巣穴に2〜3匹で出入りする野ネズミ【トレイルカメラ:暗視映像】18/06/2024 - 0 Comments
  • 水路から飛んで逃げるイソシギ(野鳥)29/09/2019 - 0 Comments
  • クサグモ(蜘蛛)の棚網から脱出するウスバアゲハ01/03/2015 - 0 Comments