2018/06/18

オオハンゴンソウの花蜜を吸うクロマルハナバチ♂



2016年9月下旬

農道沿いに咲いたオオハンゴンソウの群落でクロマルハナバチ♂(Bombus ignitus)が訪花していました。
吸蜜しています。
雄蜂♂の体色は♀と全く異なり(性的二形)、黄色・黒・茶色という明るくカラフルな縞模様です。


この日はオオハンゴンソウの花で他の種類のマルハナバチを見かけず、クロマルハナバチの♀も来てないのは不思議でした。
(オオハキリバチは多数、訪花していました。)
オオハンゴンソウの同じ花でクロマルハナバチ♂とオオハキリバチが出会っても、互いに無関心で争いになったりしませんでした。



▼関連記事
オオハンゴンソウに訪花するクロマルハナバチ♂の羽ばたき【HD動画&ハイスピード動画】




【追記】
この花はハチミツソウではなくてオオハンゴンソウでした。
遅まきながら訂正します。
YouTubeのコメント欄でsatoko kurodaさんからご指摘頂きました。





0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • キイロスズメバチ♀の身繕い02/02/2011 - 0 Comments
  • 翔べ!カワラヒワ【野鳥:HD動画&ハイスピード動画】16/05/2014 - 0 Comments
  • 珍しく日の出直後に溜め糞場で排便する夜行性のホンドタヌキ【暗視映像:トレイルカメラ】31/07/2022 - 0 Comments
  • 休耕田で採食中に高々と飛び上がるキジ♂の謎(野鳥)19/08/2022 - 0 Comments
  • 白菜の葉裏に隠れるカブラヤガ♀(蛾)終齢幼虫15/05/2020 - 0 Comments