2016/11/20

池の岸辺で羽繕いや採食するゴイサギ幼鳥の群れ



2016年8月中旬・午後17:18〜17:21

夕方に溜池へ行ってみると、岸辺のヨシ原にゴイサギNycticorax nycticorax)が幼鳥ばかりで群れていました。
羽根の斑点模様がほぼ完璧なカモフラージュ(保護色)になっています。
各々がのんびりと羽繕いしたり浅い水辺で採食(の練習)したりしていました。
カメラを左右にパンすると、計9羽見つけました。
辺りにもっと潜んでいそうです。
個体数が多いので目移りしてしまい、やや散漫な映像になってしまいました。
ゴイサギ成鳥は依然として発見できていません。
夜行性なので日中はどこかで寝ているのでしょう。

ときどき遠くから聞こえる爆発音は田んぼの雀追いだと思います。
ここで育ったと思われるゴイサギ幼鳥たちは、爆裂音に怯えることもなく、全く無関心でした。

※ 動画編集時に自動色調補正を施しています。






0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • ヒメオドリコソウを訪花するクロマルハナバチ女王03/01/2011 - 0 Comments
  • ブッドレア(紫)の花蜜を吸うウラギンスジヒョウモン♀02/03/2020 - 0 Comments
  • セイタカアワダチソウの花蜜を吸うキタキチョウ06/12/2017 - 0 Comments
  • 野生ニホンザル♀の同性愛行動(雌同士の抱擁、マウンティング、正常位の擬似交尾など)07/11/2024 - 0 Comments
  • 巣の外被で寝るキイロスズメバチ♀【暗視映像】28/01/2016 - 0 Comments