2016/11/21

夜の自販機で円網に横糸を張るズグロオニグモ(蜘蛛)



2016年7月下旬・午後20:05頃

道端に設置されたコカコーラの自動販売機で夜、ズグロオニグモYaginumia sia)が造網中でした。
ちょうど粘着性の横糸を螺旋状に張っているところでした。
垂直円網が完成するとクモは甑を噛み切り、下向きに占座しました。
触肢をよく見ると、成体♂ではありませんね。
同じ自販機のあちこちに複数のズグロオニグモが造網していました。
サイズや発育段階はまちまちです。

日が暮れると自販機パネルのバックライトが点灯します。
照明に誘引される夜行性昆虫を捕食するために造網性クモはここで店開きするのでしょう。
動画に撮るとその蛍光灯がちらついて見難いですね。
次回は造網の一部始終をじっくり撮影してみたいものです。



0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 川の中州で採食するイソシギ♀♂(野鳥)16/08/2019 - 0 Comments
  • 休耕田で捕食するアオサギの群れ(野鳥)30/01/2014 - 0 Comments
  • タニウツギ幼木の葉を食べるナシケンモン(蛾)幼虫15/04/2021 - 0 Comments
  • センチコガネがタヌキの糞を巣穴にせっせと運び、戸締まりして中に籠もるまで【10倍速映像】05/03/2023 - 0 Comments
  • キイロスズメバチ♀がクジャクアスター(シロクジャク)の花の周囲で探餌飛翔03/04/2020 - 0 Comments