2016/11/19

ヒマワリ畑とスズメ(野鳥)の群れ



2016年8月上旬

河川敷に咲いたヒマワリ畑でスズメPasser montanus)の群れが飛び回っていました。
種子を採食しているのかと思いきや、未だ種は成熟していませんでした。
虫を捕食している個体も居そうです。
夏らしくてなかなかフォトジェニックな組み合わせだと思いました。

『ヒマワリはなぜ東を向くか』と題した新書がありますが、確かに大体どの花も東を向いていました。







0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • キボシアシナガバチ創設女王が柳の枝に初期巣を作り始めた21/05/2018 - 0 Comments
  • アカマツの木に登ったニホンザルの群れ27/11/2013 - 0 Comments
  • オレガノを訪花するオオマルハナバチ♀の羽ばたき【HD動画&ハイスピード動画】17/10/2014 - 0 Comments
  • 鳥に壊されたキイロスズメバチの古巣05/04/2015 - 0 Comments
  • シラキトビナナフシ♀の死骸と卵27/12/2011 - 0 Comments