2014/09/29

サンリンソウの花蜜を吸うモンシロチョウ



2014年7月中旬

山麓の道端に咲いたサンリンソウの群落でモンシロチョウPieris rapae)が訪花していました。
個々の花蜜が少ないのか、忙しなく飛び回ります。


この地味な花の名前を知らず、なんとか図鑑で調べてどうやらサンリンソウらしいと分かりました。
私の記憶が確かなら、鎮守の森の杉の木の下に生えていました。



0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 翔べ!ヒメウラナミジャノメ【HD動画&ハイスピード動画】03/01/2018 - 0 Comments
  • 庭の巨岩から電線に飛び移るモズ♂(野鳥)05/08/2021 - 0 Comments
  • 換羽期のハシボソガラス幼鳥の羽繕い(野鳥)07/03/2020 - 0 Comments
  • 雨の日に池の岸をうろつくアズマヒキガエル【トレイルカメラ】03/02/2022 - 0 Comments
  • カラムシの実を食べるフクラスズメ(蛾)終齢幼虫06/03/2021 - 0 Comments