2014/01/25

ノスリ(野鳥)の旋回飛翔と鳴き声の声紋解析



2013年9月下旬

山麓の上空で上昇気流に乗ったノスリButeo japonicus)が旋回飛翔していました。
鳴き声からてっきりトビかと思いレンズを向けたのですが、翼下面の特徴からノスリでした。
秋晴れの青空と白い雲を背景にくるりくるりと輪を描いています。




ノスリの鳴き声を声紋解析してみる
図鑑ではノスリの鳴き声はピーエー♪と表現されています。
今回撮れたオリジナルのMTS動画ファイルからWAVファイルに音声を抽出した後、鳴いている2箇所を切り出してスペクトログラムを描いてみました。
ノイズが非常に多いものの、黄色い線でかすかに声紋が認められます。
カメラの内蔵マイクでは性能に限界を感じます。
外付けマイクと集音器を使えば改善するのかな?



0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 羽化直後のドロバチヤドリニクバエが翅を伸ばす【微速度撮影case4】20/07/2012 - 0 Comments
  • ノアザミに訪花吸蜜するモンシロチョウ【HD動画&ハイスピード動画】24/09/2021 - 0 Comments
  • ヒレハリソウの花で盗蜜するオオマルハナバチ♀03/08/2014 - 0 Comments
  • 電線上で頭を掻き、脱糞、欠伸するコムクドリ♂(野鳥)23/08/2021 - 0 Comments
  • シマヘビの高速ベロ【HD動画&ハイスピード動画】16/12/2014 - 0 Comments