2014/01/25

ミゾソバの花蜜を吸うクマバチ♀



2013年10月上旬

湿地帯のミゾソバ群落でキムネクマバチ♀(Xylocopa appendiculata circumvolans)が忙しなく訪花していました。
後脚の花粉籠は空荷のようです。
混在して生えているアメリカセンダングサの花には目もくれません。

重量級のクマバチが花に止まるとミゾソバの茎が大きくしなります。
その反動を利用してタイミングを見計らい飛び立っているようです。

『昆虫の集まる花ハンドブック』p62によると、

(ミゾソバの)1つの穂の中で開いている花は1〜4個だけで、平均1.7個に過ぎない。満腹するには多数の穂を訪れる必要があり、花粉があちこちに運ばれることになる。


▼関連記事▼
ミゾソバに訪花するクマバチ♀の飛翔【ハイスピード動画】

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • アブラゼミ♀を庭木の枝の刺に突き刺して捕食するモズ♂(野鳥)23/10/2021 - 0 Comments
  • 秋の二次林に渡来した2羽のシメ【野鳥:トレイルカメラ】12/07/2024 - 0 Comments
  • 「穴があったら入りたい!」オオマルハナバチ創設女王28/05/2012 - 0 Comments
  • 眼状紋を見せつけ威嚇するクスサン♂♀(蛾)【暗視動画】23/03/2015 - 0 Comments
  • 川で潜水漁を繰り返すホシハジロ♂(冬の野鳥)14/05/2021 - 0 Comments