Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
2013/11/03
ボタンヅルの花蜜を吸うイカリモンガ(蛾)
2013年8月下旬
夕暮れ時の道端で
イカリモンガ
(
Pterodecta felderi
)という蛾が蔓植物の白い花で吸蜜していました。
ガードレール沿いの群落を花から花へ飛び回ります。
この時期に結構よく見かけるこの花の名前を知らなかったのですけど、図鑑で調べてようやく
ボタンヅル
と判明。
Amazon.co.jp ウィジェット
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ランダムに記事を読む
野生ニホンザルの木揺すり行動(威嚇誇示)
04/12/2015 - 0 Comments
電柱の天辺で鳴くノスリが飛び去るまで【野鳥:4K動画】
02/12/2023 - 0 Comments
ノシメマダラメイガ(蛾)の蛹化【微速度撮影】
12/08/2015 - 0 Comments
マガモ♂の求愛誇示 その2:♀のけしかけなど(冬の野鳥)
24/04/2021 - 0 Comments
オオハキリバチ♀の一時捕獲と麻酔
12/12/2010 - 0 Comments
0 件のコメント:
コメントを投稿