Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
2013/01/07
キビタキ♀?@水路のヤナギ樹上【野鳥】
2012年10月上旬
平地の遊水地に注ぐ水路で鳥が水浴びする音がしたので茂みの奥をこっそり覗いてみると、柳の枝に地味な鳥が一羽止まっていました。
周囲の環境は池や湿地、河畔林(ハンノキ、ヤナギなど)です。
残念ながら水浴シーンは撮れず、鳥は枝から飛び降りて逃げました。
日本野鳥の会宮城・山形県支部画像掲示板にて問い合わせたところ、TOSHIOさんから
キビタキ
(
Ficedula narcissina
)の♀ではないかと教えてもらいました。
地味な野鳥はなかなか覚えられません…。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ランダムに記事を読む
オオハキリバチの巣に侵入を試みるハラアカヤドリハキリバチ♀:後編
15/12/2012 - 0 Comments
熟柿を採食中にヒヨドリ同士で競り合い(野鳥)
19/05/2018 - 0 Comments
ムシトリナデシコの花から花へ飛び回り吸蜜するウラギンヒョウモン♂【FHD動画&ハイスピード動画】
28/02/2025 - 0 Comments
繭を紡ぐオオケンモン(蛾)終齢幼虫【微速度撮影:前編】
07/02/2014 - 0 Comments
ノアザミに訪花吸蜜するウラギンヒョウモン
29/07/2013 - 0 Comments
0 件のコメント:
コメントを投稿