Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
2012/12/25
オオハキリバチ♂がカワミドリに訪花吸蜜
2012年9月下旬
山道の脇に咲く紫色の花に
オオハキリバチ
♂(
Megachile sculpturalis
)が訪花していました。
複数個体の雄蜂♂を撮影。
初めて見る花でシソ科としか分からなかったのですが、植物の画像掲示板で
カワミドリ
だろうと教えてもらいました。
これまでオオハキリバチの吸蜜を観察できた花はクズ、ラベンダーに続いてカワミドリが3つ目です。
よほど紫色の花が好きなのかな?
Amazon.co.jp ウィジェット
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ランダムに記事を読む
オトコエシの花蜜を吸うイカリモンガ(蛾)
16/01/2015 - 0 Comments
河畔林の溜め糞場に久々に来たホンドタヌキが新しいトレイルカメラに驚いて逃走【暗視映像】
25/08/2022 - 0 Comments
キアシナガバチ創設女王の喧嘩(初期巣の乗っ取り)
09/03/2011 - 0 Comments
電柱の丸パイプ内に巣材を搬入するスズメ(野鳥)
05/09/2016 - 0 Comments
早春の休耕地で枯草や落ち葉をめくって餌を探すカケス【野鳥:トレイルカメラ】
23/02/2025 - 0 Comments
0 件のコメント:
コメントを投稿