2012/11/05

ヤマジガバチの労働寄生#11:偽装工作と蜂の採集



2012年7月下旬

もはやジガバチ♀P水は押し固めを殆ど行わず、巣口にゴミを載せて積み上げるだけになりました。
最終段階の偽装工作です。
盗掘した際に取り除いた偽装のゴミをどこかにまとめて置いておけば後で再利用できる(楽ができる)のに、そこまで知恵が回らないようです。
それでも寄主の♀H白よりも仕事が早い印象です。

労働寄生行動をもう充分に見届けたと判断しました。
ジガバチ♀P水が営巣を完了してどこかへ行ってしまう前に採集することに。
どうしても同定してもらおうとしたら、標本が必要になるかもしれません。
この日は捕虫網を持っておらず、ありあわせの容器で再捕獲を試みるも逃げられました。
それでもしばらくすると帰巣する蜂が健気です。
結局、撮影を止め本腰を入れてなんとか採集しました。
以下は標本を接写した写真。


後日、同じフィールドで捕獲した♀♂はヤマジガバチと写真鑑定して頂きました。

一方、ジガバチ♀H白がその後、営巣地に戻って来ることはなく、採集できませんでした。

理想を言えば、巣坑を暴いて独房から産卵済みの芋虫を採集すれば完璧でしたね。
(蜂の子を飼育してもおそらく今季はもう成虫に羽化することなく前蛹で越冬すると思われます。)
しかしこの日は長時間の観察・撮影だけで疲労困憊し、とても発掘する余力がありませんでした。

観察を打ち切って満ち足りた気分で帰りましたが、もしかすると同じ巣穴を別個体の♀が更に労働寄生した可能性もあります。
実際、英国産サトジガバチの観察では、托卵された巣の8割以上は更に別の♀によって寄生されたとの報告があります。(ソース


つづく


ジガバチ♀P水(背面)標本

ジガバチ♀P水(側面)標本

ジガバチ♀P水(胸部側面)標本

ジガバチ♀P水(胸部側面)標本

ジガバチ♀P水(胸背)標本

ジガバチ♀P水(腹部側面)標本

ジガバチ♀P水(腹背)標本

ジガバチ♀P水(腹面)標本

ジガバチ♀P水(頭部下面)標本

ジガバチ♀P水(頭部、触角)標本

ジガバチ♀P水(顔)標本


0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む