2024/07/04

トホシカメムシ

2023年10月上旬・午後13:50頃・くもり 

山間部の峠道の道端(標高620m地点)で見慣れないカメムシを見つけて写真に撮りました。 
Googleレンズで名前を調べてみると、初見のトホシカメムシLelia decempunctata)でした。 
山地性のカメムシらしい。 
動画にも撮ろうと不用意に近づいたら、逃げられてしまいました。 
トホシカメムシが止まっていた葉っぱの種類(植物名)を記録し忘れたのも痛恨のミスです。


【アフィリエイト】

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • キンシバイの花で回転集粉するセイヨウミツバチ♀08/09/2013 - 0 Comments
  • オオアレチノギクの花蜜を吸うコアシナガバチ♀16/12/2019 - 0 Comments
  • 休憩を挟みながらホバリングで田園地帯の獲物を探すノスリ(野鳥)26/08/2022 - 0 Comments
  • 舗装路で産卵を試みるショウリョウバッタ♀05/01/2020 - 0 Comments
  • チョウと戯れる野生ニホンザルの子供11/12/2012 - 0 Comments