2023/07/17

飛び回るウラギンシジミ♂

 

2022年10月上旬・午後14:30頃・晴れ 

山麓にて軒下の雪囲い用資材置場でウラギンシジミ♂(Curetis acuta paracuta)を発見。 
日当たりの良い角材の上に止まっていました。(日光浴?) 
撮影アングルが悪かったので私が動いたら、辺りを忙しなく飛び回り始めました。 
1/5倍速のスローモーションでリプレイ。 
ウラギンシジミ♂は翅の色が裏表でくっきり塗り分けられているので、高速で羽ばたくと紅白に点滅して見え、強烈な印象に残ります。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 柳樹上の巣で抱雛するノスリ親鳥(野鳥)09/09/2019 - 0 Comments
  • ミシシッピアカミミガメとクサガメの甲羅干しと入水25/10/2019 - 0 Comments
  • 白鳥の北帰行(冬の野鳥)07/02/2024 - 0 Comments
  • カシラダカの地鳴き♪を声紋解析してみる【冬の野鳥】13/04/2014 - 0 Comments
  • 柱を登るモンカゲロウ♀06/06/2014 - 0 Comments