2023/01/10

夜の林道で水溜りを避けて歩くホンドタヌキ【トレイルカメラ:暗視映像】

 

2022年8月下旬 

里山の林道でヌタ場と思しき水溜りをトレイルカメラで見張っていると、2夜連続でホンドタヌキNyctereutes viverrinus)が通りかかりました。 

シーン1:8/28・午後21:06 
水たまりを避けるように林道の右端を歩いて、右から左へ通り過ぎました。 
後に分かったことですが、タヌキは林道を外れて奥の斜面を下る獣道を選んだようです。 

シーン2:8/29・午後21:18 (@0:08〜) 
どうしても自動センサーカメラの起動が遅れてしまうのですが、前日とは逆のルートでタヌキが谷側の斜面から林道に登場した気がします。 
今回もタヌキは暗闇の林道で水たまりを避けて林道の端を歩き、左から右へ通過しました。 
進行方向には水場があるので、池畔に設置した別のトレイルカメラをチェックしてみたものの、タヌキは写っていませんでした。 

 ※ 動画編集時に自動色調補正を施して、明るく加工しています。 



0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 日没後に塒のトンネルから飛び出すコウモリの群れと衝突事故【暗視映像】12/12/2018 - 0 Comments
  • 右肩から出血したニホンカモシカがスギ落枝に眼下腺マーキング【トレイルカメラ】30/04/2023 - 0 Comments
  • 川で水浴中にはしゃぎ回るオナガガモ♀♂の謎(野鳥)10/02/2022 - 0 Comments
  • オオウバユリの花に集まり獲物を待ち伏せる3匹のニホンアマガエル07/11/2020 - 0 Comments
  • ミズナラの樹液を吸うルリタテハ12/02/2014 - 0 Comments