2022/10/25

深夜の池で水を飲み餌を探す野ネズミ【トレイルカメラ:暗視映像】

 

2022年7月下旬・午前2:26・ 

トレイルカメラで監視している山中の泉で、対岸の草むらが少し揺れました。 
草むらを右往左往する夜行性の野ネズミ(ノネズミ)目だけが白く光ってチラチラと明滅して見えます。 
よくぞこんな小さな熱源を動体検知できるものだと、トレイルカメラの性能に感心します。
対岸の水際まで降りてきたのは、水を飲みに来たのかな? 
野ネズミは左岸をチョロチョロと走り、落枝の上に乗って立ち止まって何かを採食しています。 
まさか、池の左岸付近に集結しているオタマジャクシを捕食したのでしょうか?
野ネズミはドングリなどを食べる、と言われていますが、夏の間は何を食べているのでしょうね?
残念ながら、尻切れトンボで録画が終わっていました。 

草木も眠る丑三つ時で晴れているものの、時おり池の上に発生しかけた霧が風でフワッと流れていきます。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • オオイヌタデ群落に来たホオジロ♀♂(野鳥)11/03/2020 - 0 Comments
  • 田んぼで胡桃の実と残雪を食すハシボソガラス(野鳥)17/05/2014 - 0 Comments
  • 花壇で訪花吸蜜するスミスハキリバチ?♀13/01/2014 - 0 Comments
  • ウスムラサキイラガ(蛾)幼虫が脱皮場所を探し歩き、落ち着くまで20/12/2016 - 0 Comments
  • 電柱のワイヤーや金具に悪戯するハシボソガラスの幼鳥(野鳥)16/11/2020 - 0 Comments