2022/01/10

ミズナラの枝で鳴くエゾゼミ♂♪

 

2021年8月下旬・午後12:40頃・晴れ 

里山の山道沿いに自生するミズナラの灌木でエゾゼミ♂(Lyristes japonicus)が喧しく鳴いていました。 
細い横枝に下向きで止まり、休み休み(断続的に)鳴いています。 
口吻が見えないので、吸汁しているかどうか不明です。 

クロアリ(種名不詳)がミズナラの横枝を素早く通り過ぎたものの、エゾゼミ♂を襲いませんでした。 
セミもアリに対して無反応。 

最後はいきなり飛び去りました。 
1/5倍速のスローモーションでリプレイしてみても、飛び立つ前後に排尿していませんでした。 

エゾゼミ♂が鳴いてる時の腹弁の振動を動画で記録したかったのですが、回り込んで腹面から撮る前に逃げられてしまいました。
関連記事(同時期の撮影)▶ クリの灌木で鳴くエゾゼミ♂を声紋解析してみる

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • ナガメの交尾19/03/2011 - 0 Comments
  • 虫を捕食するイブキヒメギス♂08/10/2016 - 0 Comments
  • カルガモの群れ16/02/2011 - 0 Comments
  • 早朝の池に飛来したダイサギ(野鳥)が採食、羽繕い02/12/2016 - 0 Comments
  • 飛べ!シロオビノメイガ【蛾:HD動画&ハイスピード動画】15/02/2016 - 0 Comments