Σ こんちゅーぶ!
身近な生き物の行動を動画で記録して紹介するYouTube虫撮り日記です。
2021/12/26
アキノキリンソウの花蜜を吸うニトベハラボソツリアブとセスジハリバエ
2021年10月上旬・午後15:30頃・晴れ
里山の尾根道沿いに咲いた
アキノキリンソウ
の同じ株に
ニトベハラボソツリアブ
(
Systropus nitobei
)と
セスジハリバエ
(
Tachina nupta
)が訪花していました。
ニトベハラボソツリアブの性別が私には分かりませんが、単独で訪花吸蜜中は羽ばたきを止めています。
同じ株の反対側の花でセスジハリバエも吸蜜していました。
この2種を個別に動画で記録したかったのに、逃げられてしまいました。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
モバイル バージョンを表示
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ランダムに記事を読む
カワウとダイサギが河畔林に続々と塒入りする定点映像(野鳥)
01/05/2019 - 0 Comments
ジョロウグモ♀の造網:横糸張り・4倍速映像
17/02/2011 - 0 Comments
ヤナギハナガサを訪花するクロマルハナバチ♀
06/09/2013 - 0 Comments
ミカドアリバチ♀と寄生ダニ
14/01/2011 - 0 Comments
野菊からセイタカアワダチソウの花に続けて訪花するツマグロヒョウモン♀
13/06/2020 - 0 Comments
0 件のコメント:
コメントを投稿