2021/11/20

イチジクの熟果を舐め枝を登るシロテンハナムグリ

 

2021年8月下旬・午後14:30頃・くもり時々小雨 

道端の庭木として植栽されたイチジク(無花果)の果実が一部熟しました。 
様々な昆虫に食害を受けたイチジク熟果は発酵して干し柿のような茶色に変色しています。 
過熟した果実に数匹のシロテンハナムグリ(Protaetia orientalis submarumorea)が群がり、果肉を舐めていました。 
クロオオアリCamponotus japonicus)のワーカー♀も来ていますが、シロテンハナムグリを攻撃(占有行動)したりしませんでした。 
熟果にしがみついたシロテンハナムグリが鞘翅をヒクヒクと上下させている(軽く開閉)のは飛び立つ前の準備運動かと思ったのですが、結局飛びませんでした。 

やがて、1匹のシロテンハナムグリがイチジク熟果を上に移動し始め、枝を更に上へと登って行きます。 
小雨が降った後なので、鞘翅に水滴が付いています。 
赤く熟しかけたイチジク果実の横を通り過ぎると、それ以上枝を上に登っても未熟果しか無いので、何が目的なのか分かりません。 
枝の天辺から飛び立ったのかもしれませんが、他の虫の活動に気を取られた私は、その後シロテンハナムグリがどうなったのか、見届けられませんでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む