2021年6月下旬・午前後17:24〜17:48・くもり
私が山麓の小径を進むと、スギ(杉)高木の梢に止まった
ノスリ(Buteo japonicus)が眼光鋭く周囲を見回しながら、ピーエ、ピーエ♪と甲高い声でひたすら鳴き続けていました。
前回の記事:▶ 対人威嚇の波状飛翔ディスプレイを繰り返しながら鳴くノスリ(野鳥)
嘴を開閉する動きと鳴き声が同期していますから(リップシンクロ)、この個体の鳴き声で間違いありません。
順光のアングルで撮ると、夕方の西日を浴びつつ嘴を大きく開けて鳴く際にノスリの口内は赤いことが分かりました。
この辺りに生息するノスリと私は互いに顔馴染みなのですが、個体識別できていません。
つい先程までディスプレイ飛翔していたのと同一個体か別個体(番 のパートナー)か知りたいところです。
もう私の頭上でディスプレイ飛翔しなくなったので、同一個体ではないかと思うのですけど、定かではありません。
ノスリのしつこい鳴き声を聞きつけたのか、カラスの家族群が鳴きながら飛来し周囲を飛び回るようになりました。
しかし樹上のノスリに対してカラスがモビング(擬攻撃)を仕掛けることはありませんでした。(映像公開予定?)
ノスリもスギの樹冠に平然と居座り、鳴き続けています。
林冠ギャップから狙ってズームして撮りましたが、視力の良いノスリから私の姿は丸見えのはずです。
私が用水路沿いの道を引き返しても、スギ樹上のノスリは追いかけて来ず、止まり木で鳴く頻度が下がりました。
(ディスプレイ飛翔を再開せず)
私がしつこく引き返して止まり木のノスリにカメラを向ける度に再びピーエ、ピーエ♪と鳴き始めます。
かんたんな実験ですが、これで私に対する警戒声を発していたという確信を得ました。
営巣木が近くにあるはずです。
それ以上は繁殖期の親鳥を刺激したくないので、現場を離れて下山しました。
来季の観察に備えて営巣木の位置をなんとか突き止めたいものです。
以前も現場近くのスギ樹冠で鳴く猛禽を観察しています。
関連記事(5年前の撮影)▶ スギの樹冠で鳴く♪サシバ?(野鳥)当時はサシバかと思ったのですが、どうやらノスリだったようです。
里山の樹上にノスリの♀♂ペアが代々営巣しているのでしょう。
ノスリの対人警戒声を声紋解析してみる
いつものようにオリジナルの動画ファイルから音声をWAVファイルに書き出し、鳴いている部分(なるべくノイズが少ない部分)を適当に切り出してスペクトログラムを描いてみました。
0 件のコメント:
コメントを投稿