2021/04/13

晩秋の刈田で落ち穂広いするキジ♂(野鳥)

 

2020年11月下旬・午前11:55頃・くもり 

枯れヨシ原の上を低空で滑空してきたキジ♂(Phasianus versicolor)が隣接する刈田に降り立ちました。 (映像なし) 

しばらく辺りをキョロキョロ見渡したり、ヨシ原に逃げ帰る素振りを見せたりしましたが、警戒を解くと刈田と畦道を歩きながら採食を始めました。 
おそらくイネの落ち穂拾いをしているのでしょう。 
 後半になるとキジ♂は、田んぼの隣で大根?を栽培している小さな畑に行きました。 
しかし大根?の青菜を食害するでもなく、土手に自生する雑草を啄んでいました。 
再び刈田に戻り、一箇所で落ち穂拾いを長々と続けています。 

長時間観察しても、繁殖期ではないこの時期のキジ♂は縄張り宣言の母衣打ち♪を全くやりませんでした。 
「キジも鳴かずば撃たれまい」
右奥の枯れヨシ原にキジ♀が潜んでいるような気がするのですけど、確認できていません。

▼関連記事(6年前の撮影)  
秋の刈田で採食するキジ♂(野鳥)
 

   

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 野生ニホンカモシカとの出会い(鼻息で威嚇)11/01/2012 - 0 Comments
  • 水たまりで逃げ回るヤゴ27/02/2011 - 0 Comments
  • サイカチの花で採餌するクロマルハナバチ♀17/09/2017 - 0 Comments
  • イオウイロハシリグモ(蜘蛛)卵嚢内の無精卵23/01/2011 - 0 Comments
  • エビガラスズメ(蛾)の幼虫を仰向けにすると…21/07/2024 - 0 Comments