2021/02/18

羽化直前にときどき蠕動するアカタテハ垂蛹a【50倍速映像】

 

アカタテハの飼育記録#3

▼前回の記事 
つまむと激しく暴れるアカタテハ垂蛹
2020年10月下旬・午前8:15〜 

カラムシの葉を巻いた巣を採集してから5日後の朝、 アカタテハVanessa indica)の垂蛹aに変化が現れました。 
赤い翅原基が透けて見えるようになり、そろそろ羽化が始まりそうです。 
羽化の過程を見逃さないように、微速度撮影で一部始終を記録しました。 
50倍速の早回し映像をご覧ください。 
蛹はときどきピクピクと自発的に蠕動していました。 

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 幅3mの水路を軽々と跳び越える野生ニホンザル♀♂08/07/2023 - 0 Comments
  • 白菜の葉裏に隠れるカブラヤガ♀(蛾)終齢幼虫15/05/2020 - 0 Comments
  • エンジュの花蜜を吸うトモンハナバチ♂14/12/2019 - 0 Comments
  • ヤブキリ♀の産卵17/09/2015 - 0 Comments
  • 暗闇を飛び回るホシカレハ♀【蛾:暗視映像】17/07/2016 - 0 Comments