2021/02/17

ウラナミシジミ♂の日光浴

 

2020年10月中旬・午後13:50頃・晴れ
▼前回の記事 
ヒメジョオンの花蜜を吸うウラナミシジミ♂
つづら折れの峠道に沿って自生するナギナタコウジュの葉にウラナミシジミ♂(Lampides boeticus)が止まっていました。 
日光浴のため翅をほぼ全開にしていますが、後翅の尾状突起が秋風になびいています。 
最後は自発的に飛び立ちました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • ヤマハギの実を吸汁するエゾアオカメムシ14/10/2017 - 0 Comments
  • 池の止まり木で脱糞、羽繕いする繁殖羽のカワウ(冬の野鳥)30/06/2020 - 0 Comments
  • 巣で給餌後に抱雛するハシブトガラス♀(野鳥)28/08/2017 - 0 Comments
  • ヤマガラ♪【冬の野鳥】23/02/2013 - 0 Comments
  • 「ヒメクモバチの泥巣は雨に弱い」は本当か?22/07/2014 - 0 Comments