2020/08/22

ネギ坊主を訪花するハナバチ類(ニホンミツバチ、セイヨウミツバチミツバチ、ツヤハナバチなど)



2020年5月下旬・午後14:35頃

川沿いの小規模な家庭菜園で長ネギの一部が育ち過ぎて葱坊主(ネギ坊主)になっていました。
セイヨウミツバチ♀の訪花シーンを撮っていたら、ニホンミツバチApis cerana japonica)のワーカー♀もネギ坊主に飛来して吸蜜を始めました。(@0:57〜)

ネギの花蜜だけを集めた蜂蜜は一体どんな風味がするのか、興味があります。
(そんな特殊な蜂蜜は売られていないでしょう…。)

セイヨウミツバチ♀とツヤハナバチの仲間※の♀のニアミスシーンを1/5倍速のスローモーションでリプレイ。
※ おそらくヤマトツヤハナバチ♀(Ceratina japonica)で、後脚のスコパに花粉団子をまとめて運んでいます。
更に別種のコハナバチの仲間♀っぽい蜂も一瞬登場します。

本ブログのスタイルからすると、ハナバチの種類ごとに動画を切り分けて紹介したいところですが、今回はどうしても無理だったので、まとめて紹介します。
もっと粘ってしっかり動画を撮りたかったのに、カメラのバッテリー切れで涙を飲みました。
ネギ畑での個体数は、ニホンミツバチ<<セイヨウミツバチでした。


▼関連記事(同日に撮影)
ネギの花蜜を吸うセイヨウミツバチ♀


0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • ツバメの高速低空飛翔【ハイスピード動画】(野鳥)20/09/2019 - 0 Comments
  • キアシナガバチの引っ越し巣14/11/2015 - 0 Comments
  • 鳴きながら木を突ついて回るアカゲラ♂【野鳥】16/04/2012 - 2 Comments
  • トノサマバッタの跳躍・飛翔ハイスピード動画04/11/2012 - 0 Comments
  • モンシロドクガ(蛾)幼虫29/03/2011 - 0 Comments