2019/11/02

夜にオオアワダチソウの花蜜を吸うカブラヤガ(蛾)【暗視映像】



2019年7月下旬・午後19:55頃

民家の裏庭の花壇に咲いたオオアワダチソウの群落で夜行性のカブラヤガAgrotis segetum)が訪花していました。
赤外線の暗視カメラで撮ると、翅を閉じて茎や花穂を歩いて移動しながら次々に吸蜜しています。

途中から白色LEDの照明を点灯しても、蛾は逃げずに吸蜜を続けました。(@2:22〜)
光を反射して複眼が赤く光っています。

興味深いことに、隣に咲いているメマツヨイグサには訪花しませんでした。


カブラヤガ(蛾)@オオアワダチソウ訪花吸蜜
カブラヤガ(蛾)@オオアワダチソウ訪花吸蜜

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • カケスがスギ防風林にドングリを隠した?【野鳥:トレイルカメラ】01/07/2024 - 0 Comments
  • 秋の夕方にアナグマの空き巣を交互に調べる3頭の若いホンドタヌキ【トレイルカメラ】毛繕い、遊び23/07/2024 - 0 Comments
  • モンスズメバチの非夜行性コロニーの謎【巣内の暗視映像】19/11/2020 - 0 Comments
  • 根返りスギの根元で餌を探す雪国のミソサザイとヒガラ【冬の野鳥:トレイルカメラ】03/04/2025 - 0 Comments
  • モンシロチョウがアキノキリンソウに訪花吸蜜21/01/2013 - 0 Comments