2019/10/29

アラゲハンゴンソウの花蜜を吸うオオウラギンスジヒョウモン♂



2019年7月中旬

新興住宅地の民家の花壇に咲いたルドベキアでオオウラギンスジヒョウモン♂(Argyronome ruslana)が訪花していました。
半開きの翅を開閉しながら吸蜜しています。
残念ながら、私がカメラを向けたらすぐに飛び去ってしまいました。
花から飛び立つ瞬間を1/5倍速のスローモーションでリプレイ。

園芸植物に疎い私はこの花の名前を知りませんでした。
ヤマケイポケットガイド11『庭の花』をパラパラとめくって調べると、ルドベキア(ハンゴンソウ)のページ(p193)で「アラゲハンゴンソウ(ヒルタ種)の園芸品種’ゴールド・ストレイン’」と知りました。
別名キヌガサギク。



オオウラギンスジヒョウモン♂@ルドベキア訪花吸蜜

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • ニラの花蜜を吸うキンケハラナガツチバチ♂02/01/2021 - 0 Comments
  • 瀕死のクリストフコトラカミキリ19/05/2016 - 0 Comments
  • 体内寄生が疑われるトビイロスズメ(蛾)幼虫の症状14/04/2020 - 0 Comments
  • エンマコオロギ♂の歌唱力♫と身繕い17/09/2011 - 0 Comments
  • 初冬の雪山を夜にピョンピョン跳ね回る冬毛のニホンノウサギ【トレイルカメラ:暗視映像】08/11/2024 - 0 Comments