2018/10/03

柳の葉で休むモンシロチョウ



2018年7月中旬

湿地帯に生えた柳の灌木林(樹種不明)でモンシロチョウPieris rapae)が飛び回り、虫食いだらけの柳の葉に止まりました。

柳の葉に付いたアブラムシの甘露を舐める蜂を観察したばかりなので、モンシロチョウも同様に柳の葉を舐めるかと期待しました。

▼関連記事
柳の葉を舐めるヒメスズメバチ♀

モンシロチョウ成虫の食性は花蜜専門で樹液に集まる蝶ではないため、甘露を舐めるとしたら非常に意外性がある発見になります。
ドキドキしながら見守ったものの、モンシロチョウは口吻を伸ばしませんでした。
残念ながら、ただの休息だったようです。

「柳の下に何時も泥鰌どじようは居らぬ」
もう少しじっくり粘れば、柳の葉を舐める決定的なスクープ映像が撮れたかな?
食わず嫌いせずに味見すれば病みつきになるかもしれないのに…。

※ 動画編集時に自動色調補正を施しています。


モンシロチョウ@ヤナギ葉

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • アシグロツユムシ♂の歩行と飛翔09/11/2011 - 0 Comments
  • 雪に埋もれたニホンアナグマの越冬用営巣地を横切り雪面にマーキングするホンドテン【トレイルカメラ:暗視映像】01/11/2024 - 0 Comments
  • クロスキバホウジャク(蛾)がムシトリナデシコの花で吸蜜ホバリング29/08/2012 - 0 Comments
  • ムラサキツメクサの花で採餌するトラマルハナバチ♀【HD動画&ハイスピード動画】29/10/2021 - 0 Comments
  • 夕方のスギ防風林を駆け抜けるホンドテンの親子連れ【トレイルカメラ:暗視映像】20/03/2024 - 0 Comments