2018/10/01

羽化したキアゲハの初飛翔【HD動画&ハイスピード動画】



2018年7月中旬

▼前回の記事
キアゲハにスポーツドリンクを与えてみる

キアゲハの飼育記録(2018年)#9


羽化したばかりのキアゲハPapilio machaon hippocrates)新成虫bが翅を広げて止まっている割り箸をペン立てにそっと移すと初飛翔を披露してくれました。
240-fpsのハイスピード動画で撮ると、力強い羽ばたきで黄色い新鮮な鱗粉が飛び散る様子をスーパースローで観察できました。
このときの室温は31.4℃、湿度53%。

映像の後半はその前日に羽化した成虫aです。
夕方、割箸から飛び立った初飛行は撮り損ねました。
明るい窓際に向かって飛ぶと、レースカーテンにしがみつきました。
(映像はここから)
元気に羽ばたきながらレースカーテンを上へ上へ登って行きます。
翅を広げて静止したところを指で触れると、少しだけ飛んで逃げました。
このときの室温は32.0℃、湿度49%。

飼育下で終齢幼虫から成虫の羽化まで見届けて満足したので、撮影後は外に放蝶しました。

つづく→#10:


キアゲハa@レースカーテン
キアゲハa@レースカーテン

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • ノダケの花蜜を吸うコガタスズメバチ♀とセスジハリバエ27/12/2015 - 0 Comments
  • 川の滝壺に集まるダイサギ(冬の野鳥)29/05/2017 - 0 Comments
  • コガタスズメバチ初期巣と蟻30/12/2010 - 0 Comments
  • サラシナショウマの花蜜を吸うイカリモンガ(蛾)02/08/2024 - 0 Comments
  • 電柱の天辺で鳴き、飛び立つトビ(野鳥)21/03/2020 - 0 Comments