2018/06/29

白梅の花蜜を舐めるヒヨドリ(野鳥)



2018年4月中旬

民家の庭に植栽されたウメ(白梅)の木が満開に咲いていました。
今年もヒヨドリHypsipetes amaurotis)が吸蜜しにやってきまし。
嘴には未だほとんど花粉が付着していませんが、下顎が黄色い花粉で汚れているのを確認できました。
ヒヨドリが次の花で吸蜜すると、この花粉が次の花の雌しべに触れて、受粉が成立します。
昆虫が少ない早春に咲くウメは甘い花蜜を報酬として鳥類に受粉を助けてもらう鳥媒花なのです。

※ 動画編集時に自動色調補正を施しています。


ヒヨドリ(野鳥)@白梅+訪花吸蜜

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • ルピナスの青い花で採餌するマメコバチ♀?24/08/2020 - 0 Comments
  • 秋の空の微速度撮影と飛行機雲03/11/2011 - 0 Comments
  • イタドリを食すマメドクガ(蛾)幼虫30/01/2011 - 0 Comments
  • 豆畑に撒いた種を採食するキジバトのつがいと餌乞い(野鳥)08/09/2017 - 0 Comments
  • ニホンカモシカ(左耳裂け右角欠け)との再会30/03/2013 - 0 Comments