2017/10/24

ハシボソガラス雛の羽ばたき特訓と羽繕い(野鳥)



高圧線の鉄塔#21でのハシボソガラス営巣記録#26


2017年6月中旬・午後16:14〜16:23

ハシボソガラスCorvus corone

2日ぶりに様子を見に来ると、雛4羽とも未だ巣立ちせずにいました。(雛鳥の数は3羽ではなく4羽でした
親鳥♀♂は依然として雛に給餌するため、せっせと巣に通っています。

給餌を終えた親鳥が巣の左横の鉄骨から飛び立ち、鉄塔の天辺から西に伸びる高圧線に止まり直しました。
ここは親鳥が気に入っている監視場所の一つなのです。

親鳥が留守の間、雛が元気に羽ばたき練習を始めました。
自主トレの合間には、自分でのんびり羽繕いしています。
強風に煽られて雛の羽が逆立って見えます。

動画には撮れていないのですが、縄張りを監視していた親鳥が高圧線から飛び立つと、領空侵犯したトビをモビングしに急行しました。

※ 動画編集時に自動色調補正を施しています。

つづく→#27:巣立ちの近いハシボソガラス雛の冒険:前編【10倍速映像:野鳥】



0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • コバネヒメギス♂飼育三態26/03/2011 - 0 Comments
  • ガードレールの枯れ蔓に初期巣を作るフタモンアシナガバチ創設女王26/04/2018 - 0 Comments
  • ビニール傘を警戒する巣上のキアシナガバチ♀21/11/2015 - 0 Comments
  • エンジュの花で採餌するクロマルハナバチ♀21/11/2019 - 0 Comments
  • ニホンアナグマの巣穴を覗き込む首輪付きのニホンザル♀【トレイルカメラ】03/03/2024 - 0 Comments