2017/10/23

ヘクソカズラの花で獲物を探すセグロアシナガバチ♀



2017年7月下旬

民家の板塀に蔓延るヘクソカズラの群落でセグロアシナガバチPolistes jokahamae)のワーカー♀が飛び回っていました。
前伸腹節に黄色斑が無いのでキアシナガバチではなくセグロアシナガバチと判明。

花蜜目当てだとしたら盗蜜するのではないか?、と気になって見ていると、どうやら獲物を探索しているようです。
例えばホシホウジャクという蛾の幼虫などがヘクソカズラを食草にすることが知られています。


※ 動画編集時に自動色調補正を施しています。


0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 赤い首輪で標識されたコハクチョウが雪解け田んぼで採食【冬の野鳥:10倍速映像】22/01/2024 - 0 Comments
  • オニグルミの木を登る若いニホンザル03/09/2021 - 0 Comments
  • ヒメジョオンの花蜜を吸うナミアゲハ夏型♀04/11/2020 - 0 Comments
  • 夕刻の雑木林で出会ったニホンカモシカ09/02/2014 - 0 Comments
  • 換羽期のハシボソガラス幼鳥の羽繕い(野鳥)07/03/2020 - 0 Comments