2017/10/25

ヤクシソウの花蜜を吸うキタキチョウ



2016年11月中旬

峠道の道端に咲いたヤクシソウの群落でキタキチョウEurema mandarina)が訪花していました。
翅を閉じて吸蜜しています。
晩秋の強い日差しを浴びて、翅の模様が透けて分かりにくくなっています。

この日は里でも山地でも活動している蝶はキタキチョウばかりでした。
他種の蝶はもう死に絶えたか越冬に入ったのでしょう。



0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • メスグロヒョウモンの蛹化【10倍速映像】31/01/2011 - 0 Comments
  • ハシボソガラスが川の中洲で採食後に電線で脱糞(野鳥)19/09/2018 - 0 Comments
  • チョウセンカマキリ♀がアレチウリの花で獲物を待ち伏せハナアブを捕食する一部始終31/12/2020 - 0 Comments
  • セイヨウミツバチがジョロウグモの網に09/01/2011 - 0 Comments
  • 母は強し!車道を渡り雪の絶壁をよじ登る子連れニホンザルの群れ31/05/2022 - 0 Comments