2017/06/21

ムクドリ(野鳥)の集団就塒:電線からケヤキ並木へ



2016年10月下旬・午後16:59~17:05(日の入り時刻は16:46)
▼前回の記事
ムクドリ大群の段階的な就塒前集合(野鳥)

ムクドリSturnus cineraceus)の大群が鈴なりにびっしり並んだ電線(第三の就塒前集合)からいよいよ集団就塒が始まりました。
運動場の端に植栽されたケヤキ並木の茂みに、ムクドリが次々に飛び込んで行きます。
特定の一本の木ではなく、ほんのり紅葉したケヤキ並木全体を塒として利用しています。
塒入りしてもムクドリは未だ落ち着かず、やかましく鳴き交わしながら枝から枝へ飛び回っています。

このケヤキ並木は3ヶ月前の夏にも集団塒として利用されており、ムクドリのお気に入りなのでしょう。

▼関連記事
ケヤキ並木に塒入りするムクドリ(野鳥)の大群
シリーズ完。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • クロマルハナバチ♀がオオキンケイギクに訪花【ハイスピード動画&HD動画】28/08/2013 - 0 Comments
  • 電柱の集団塒で寝る深夜のハクセキレイ【野鳥:暗視映像】23/05/2016 - 0 Comments
  • 巣内から砂粒を搬出するクロヤマアリ♀の群れ25/04/2018 - 0 Comments
  • ヒダリマキマイマイの交尾未遂07/05/2018 - 0 Comments
  • 秋の山道で出くわしたニホンカモシカを追跡開始14/08/2024 - 0 Comments