2017/06/20

ノスリ(野鳥)が原野で狩りに失敗



2017年4月中旬

湿地帯の根雪は溶けたものの、一面のヨシ原は未だ枯れた状態です。
未だ落葉した状態の樹上に1羽の猛禽類が止まっていました。(後にノスリと判明)
梢から辺りをキョロキョロ見回し、原野に潜む獲物を眼光鋭く探していました。

近くの線路を列車が通っても慣れっこなようで、逃げませんでした。
梢の細い枝先でなぜかバランスを崩して慌てたように羽を広げた際に、翼の下面が見えてノスリButeo japonicus)と判明しました。
横向きになると、風を受けて翼の羽毛が少し逆立つ様子がよく見えます。

ノスリが急に羽ばたいて原野に飛び降りました。
慌ててカメラを三脚から外したのですが、枯れたヨシ原で保護色のノスリを見つけるのに手間取りました。
おそらく狩りには失敗し、獲物(野ネズミ)に逃げられたようです。
私を警戒したノスリは飛び去ってしまいました。


ノスリは首が後ろまで回るのですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 山中の池に飛び込んで獲物を捕食するアカショウビン【野鳥:トレイルカメラ】23/09/2022 - 0 Comments
  • ミミズの死骸を食べるオオヒラタシデムシ幼虫25/03/2011 - 0 Comments
  • スギ倒木を徘徊するアリモドキカッコウムシ11/09/2012 - 0 Comments
  • ヤエウツギの花蜜を吸うホシミスジ11/08/2014 - 0 Comments
  • 秋の冷え込む夜明け前に落ち葉掻きをして巣材を集めるニホンアナグマ【トレイルカメラ:暗視映像】04/08/2024 - 0 Comments