2016/10/30

ヨシゴイ♂(野鳥)が池の水を飲み脱糞



2016年7月下旬・午後16:50

東北地方南部の梅雨明けが宣言された日の夕方に溜池で観察していると、ヨシゴイ♂(Ixobrychus sinensis)が岸辺のヨシ原に飛来しました。
頭頂部が黒いので♂成鳥です。
水面に嘴を付けてから頭を持ち上げる動作を何度も繰り返し、水を飲んでいます。
つづいて白い液状の糞を池に排泄しました。(@0:53)
水洗トイレですね。

軽く飛んで水辺から葦原に戻ると、長い茎から茎へ渡り歩きながら、獲物を探し始めました。
途中で再び水辺に降りて嘴を水でゆすぎました。(@1:30)

後半は手前の水面をカルガモが2羽横切ったり、一羽のアオサギがいつの間にか溜池に飛来したりしたので、私はそちらに気を取られてしまいました。
互いに顔馴染みらしく、3種の水鳥は互いに無関心でした。


※ 動画編集時に自動色調補正を施しています。


頭頂部が黒いので♂




0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • アルビノの子猿と互いに毛繕いするニホンザル♀17/05/2023 - 0 Comments
  • 樹上で羽繕いするカワラヒワ(野鳥)24/07/2016 - 0 Comments
  • 河原で採食していたハシブトガラスの餌を横取りするハシボソガラス(野鳥)03/09/2018 - 0 Comments
  • アリジゴクは前進できない22/03/2011 - 2 Comments
  • 有毒植物ホツツジの花蜜を吸うシダクロスズメバチ♀25/06/2024 - 0 Comments