2016/10/31

軒下を飛び回るハラアカヤドリハキリバチ♀



2016年7月下旬

軒下をハラアカヤドリハキリバチ♀(Euaspis basalis)が忙しなく飛び回っていました。
寄主オオハキリバチの巣を探索しているようで、軒下の窪みや穴を頻りに物色していました。
2匹以上の複数個体を撮影。
しかし私が見る限り、寄主オオハキリバチの巣は辺りに見当たりませんでした。
互いに縄張り争いがあるようで、空中戦の小競り合いも見られました。(ハイスピード動画で撮ればよかったですね…。)


※ 蜂の性別を形態から見分けたわけではなく、行動からおそらく♀だろうと解釈したのですが、先に羽化した♂が後から羽化してくる♀と交尾するために巣を見張っている可能性もありますかね?


0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 休耕地で越冬用の巣穴に巣材の枯草を運び込むニホンアナグマ【トレイルカメラ:暗視映像】18/09/2024 - 0 Comments
  • カキドオシを訪花するクロスキバホウジャク?(蛾)の吸蜜ホバリング【HD動画&ハイスピード動画】15/05/2015 - 0 Comments
  • アカバナメドハギの花蜜を吸うヤマトツヤハナバチ♀?【HD動画&ハイスピード動画】17/02/2020 - 0 Comments
  • ヒメクモバチ♂eが泥巣から羽化脱出する瞬間(水の吐き戻し)30/08/2013 - 0 Comments
  • タヌキのうんちレストランに集まる虫たちの活動【10倍速映像】03/12/2021 - 0 Comments