2016/10/05

ヒダリマキマイマイの脱糞【40倍速映像】



2016年7月上旬

夜、いつものように飼育容器内に霧吹きしようとしたら、一匹のヒダリマキマイマイEuhadra quaesita)が壁面で脱糞していました。
ニンジンを食べた後なので、赤っぽい糞です。
腹面からも見て排泄中と確認しました。
体の右側面から排便しています。
40倍速の早回し映像をご覧下さい。



↑【おまけの動画】
微速度撮影したオリジナルの10倍速映像をブログ限定で公開します。




【追記】
野島智司『カタツムリの謎』という本によると、
ヒトは、胆のうでつくられる胆汁の色が混じって茶色のようなフンをします。しかし、カタツムリは胆のうを持ちません。また、ヒトと違ってカタツムリは食べ物に含まれる色素を分解することができません。そのため、カタツムリのフンは食べたものの色がそのまま反映されます。 (p128-129より引用)


0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 冬の虹16/07/2022 - 0 Comments
  • 枯木に作られたコガタスズメバチの巣を見つけた!23/02/2018 - 0 Comments
  • 池から次々に飛び立つダイサギ(野鳥)【HD動画&ハイスピード動画】14/05/2018 - 0 Comments
  • 早春の林床で餌を探し歩く2羽のキジ♀【野鳥:トレイルカメラ】17/03/2025 - 0 Comments
  • 柳樹上の巣で抱卵するノスリ♀(野鳥)22/08/2019 - 0 Comments