2016/08/15

トウネズミモチの花蜜を吸うオオハキリバチ♂



2016年6月中旬

農道の生け垣に咲いたトウネズミモチオオハキリバチ♂(Megachile sculpturalis)が訪花していました。
顔が白く、腹面にスコパが無いので雄蜂ですね。
白い花に止まると、ときどき腹部を持ち上げる謎の姿勢で吸蜜しています。
最後は吸蜜中に飛来したミツバチとニアミスし、オオハキリバチ♂は慌てて飛んで逃げました。

複数個体を撮影。



0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • タラノキの花蜜を吸うミドリヒョウモン♂の群れ27/01/2023 - 0 Comments
  • 夕暮れにセイタカアワダチソウの花で吸蜜するキクキンウワバ(蛾)14/06/2018 - 0 Comments
  • 花が咲いたキササゲの周囲を飛び回るオオハキリバチ♂の群れ【HD動画&ハイスピード動画】19/10/2019 - 0 Comments
  • アユの滝登り?【HD動画&ハイスピード動画】20/09/2021 - 0 Comments
  • ベニバナボロギク?の茎を食べる褐色型のナシケンモン(蛾)幼虫a12/03/2021 - 0 Comments