2016/07/03

クマイチゴの花蜜を吸うシロオビクロナミシャク(蛾)



2016年5月中旬

里山の林縁でクマイチゴの幼木に咲いた白い花にシロオビクロナミシャクTrichobaptria exsecuta exsecuta)が来ていました。
翅を開閉しながら吸蜜しています。
隣の葉に移動し、休みました。
(日光浴するほどの日差しはありません。)



0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • ミズキの花に群がり食事するセマダラコガネ05/10/2019 - 0 Comments
  • オオハナウドの葉を食すキアゲハ終齢幼虫05/08/2013 - 0 Comments
  • 雨の日のノスリ?(野鳥)29/12/2013 - 0 Comments
  • 夜の池でヤマアカガエル幼生を観察【暗視映像】27/08/2021 - 0 Comments
  • コバネイナゴ♀09/01/2011 - 0 Comments