2016/01/04

ブルーサルビア?の花で盗蜜するニホンミツバチ♀



2015年9月下旬

民家の花壇にニホンミツバチApis cerana japonica)のワーカー♀が訪花していました。
採餌シーンをよく見ると正当訪花ではなく、毎回常に花筒の外側から根本を噛んで穿孔盗蜜していました。
雄しべに触れないため当然ながら、後脚の花粉籠は空荷です。
複数個体を撮影。

空色の花はブルーサルビアですかね?(=サルビア・ファリナセア=ラベンダーセージ;Salvia indigo spires)
花が散りかけで、園芸図鑑と見比べてもよく分かりませんでした。
間近で花や葉を調べたくても他人の庭に勝手に踏み込む訳にいかず、横の公道から望遠で撮るだけなのはもどかしい。
園芸植物は苦手で全く自信がないので、もし間違っていたら教えてください。
濃青い花のサルビア・ガラニチカと並んで花壇に咲いていました。

▼関連記事
サルビア・ガラニチカの花で盗蜜するセイヨウミツバチ♀

この花壇を定点観察していて、舌が短く盗蜜行動の常習犯であるクマバチクロマルハナバチの犯行現場を目撃しています。
もしミツバチの行動が二次盗蜜(一次盗蜜者があけた穴を利用する盗蜜)ならば、一次盗蜜者はおそらくこのクマバチまたはクロマルハナバチでしょう。



0 件のコメント:

コメントを投稿

ランダムに記事を読む

  • 糞害対策の鳥よけCD-ROMを吊り下げた車庫(野鳥)27/01/2020 - 0 Comments
  • ミソハギの花蜜を吸うシロオビノメイガ(蛾)06/03/2018 - 0 Comments
  • ヤブガラシの花で争うヒメスズメバチ♀【ハイスピード動画】05/01/2013 - 0 Comments
  • 網の糸屑を採食するジョロウグモ♂(蜘蛛)16/11/2015 - 0 Comments
  • ヤマオニグモ♀(蜘蛛)04/03/2011 - 0 Comments